2021年度

設計
つなぐ ‐都市における自然との関係再構築‐
ナガサキのみらい -平和町公園およびその周辺の再整備計画-
水辺の再生 -新木場における「貯木場」の新しいあり方の提案-

論文
東京オリンピック競技会場跡地の今後の利用計画 -サーフィン種目会場 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチを対象として-
オープンスペースが形成する緑と人のネットワークの更なる発展 -横浜みなとみらい21周辺を対象として-
島根県の北前船寄港地、鷺浦の空間構造

東日本大震災の災害公営住宅における共用空間の使用実態とその評価 -宮城県多賀城市災害公営住宅を事例として-
都市における公共空間の緑の活用実態 -東京都内の都市再生特別区を対象として-

2020年度

設計
道空間 庭がつなぐ内外空間
南湖複合高齢者住宅
Re-new-town 中間的領域でつながる共生共創団地
河川への道となる
古都工園 廃線工業文解

論文
複合災害時における避難所運営の課題と改善策
ハウスメーカーの設計実例にみる住宅の空間構成に関する研究 家族間のコミュニケーションに着目した分析
新型コロナウイルス感染拡大によるワークスタイルの変化を踏まえた今後の働きやすいオフィスの考案
新型コロナウイルス感染拡大による池袋駅周辺のまちづくりへの影響と今後の課題
住宅生産事業者におけるスコープ別のCO₂排出量
建設・住宅産業の施工管理における情報技術の活用

2019年度

設計
見つめる旅路 -東海道五十三次を題材とした宿泊・交流施設の提案-
故郷 -思い出の続き-
研究学園都市再編

論文
集合住宅における居住履歴とインフィル改修に関する研究
平成の大合併と東日本大震災後の庁舎再編 -宮城県を事例にして-
集合住宅の住まい方と住戸改修 -谷津パークタウンを対象として-
超高層オフィスビルのロングライフ化のための建築・設備計画の課題
鎌倉市湘南海岸線沿いの住宅地における住環境と景観の変化
都心における廃校施設利用の現状とその改善策に関して -港区を事例にして-
都心開発における地下鉄出入り口と建築の接続空間に関する研究 -中国上海2号線と東京丸の内線を事例として-
環状2号線建設による新橋虎ノ門地区における都市空間の変化

2018年度

設計
水と共鳴する街

論文
過密都市香港における高層高密集合住宅の居住実態と管理
CLTパネルを利用した メゾネット型住戸の提案
地域住民が計画策定に参画した統廃合された学校施設の活用実態と課題
高齢者施設の現状と施設配置計画上の課題    -港区・荒川区を事例として-
子ども食堂が有する地域社会における可能性
集合住宅の大規模修繕とインフィルの改修履歴に関する実態調査
都心の超高層オフィスビルと商業施設の外壁構法の変遷 (日本建築材料協会優秀学生賞受賞)
3次元スキャナを用いた既存建築の測定手法の改善

2017年度

論文
既存建築の再生設計における3次元スキャナの活用手法
文化財等の3Dスキャナを用いたデジタルデータ化 (日本建築材料協会奨励学生賞)
ヘッドマウントディスプレイを用いた仮想現実の実空間再現性評価
施設カルテとGISを活用した公共施設マネジメント - 流山市を事例として -
サービス付き高齢者向け住宅の居室設備に関する研究 - 入居者の生活行動からみる居室設備の必要性と課題 - (日本建築学会優秀卒業論文賞受賞)
入居型高齢者施設の形態別立地特性 - 府中市・江東区を事例として -
既存集合住宅における高齢者の持続的居住に向けたインフィル改修
用途変更等により開設されたゲストハウス型簡易宿所の現状と課題 - 台東区を事例として-
RC造集合住宅における木製下地パネル構法の生産性分析

2016年度

設計
編む ―かさなり続いてゆく人々―
Switch  ―災害発生を境目に―
ALWAYS 共存共栄 ―多世代の交流施設の設計―

論文
無垢木材を使用した遮音直床構法の開発と性能評価(日本建築材料協会優秀学生賞受賞)
非住宅の既存不適格建築物の用途変更によるストック活用に関する研究
非合併地域における庁舎再編計画 ―埼玉県を事例にして―
セルフビルド可能な木質系内装システムの開発
流通材を利用したセルフビルドが可能な木質軸組インフィルの開発

2015年度

設計
巡る/体験 三川内焼と、ともに
水上の宿り木 コンベンションセンターの提案
みどりの物語      
Life Rally 語り継がれる記憶
都市コミュニティの創造 
最小単位都市 都市のあるべき姿


論文
敷地の細分化等が住環境に与える影響
セルフビルド可能な集合住宅用インフィルユニットの開発
中高層ビルの外壁改修構法
建築物のロングライフ化と投資型改修
耐久性と防水性を考慮した木造建築構法
歴史的建造物における外壁の保存修復構法

2014年度

設計  
木都水園 -新木場再開発-

山の随に -山村地域における最後の心の拠り所-
和を編む -3つの属性のからまりと結び目-
壁の誘い
銅の里 -蘇る産業遺産-

論文
木造インフィルの構法開発に関する研究
東京都23区における住民提案による公立小中学校の跡地利用
市町村合併に伴う庁舎再編計画 -埼玉県を事例として-

2013年度

設計
ReCOMPLEX - 辰巳団地再生 -
サステナブル街区設計計画
廻る果て
壁の中のはなれ - 身近な運河の再発見 -
自分で”更築”するまちと家と繋がりと

論文
住宅・建設分野における国産材の活用とその波及効果
江東区における分譲ワンルームマンションの立地特性とその評価
日本における公共図書館の変遷とデジタル化の影響
組立式インフィルシステムの開発に向けての基礎的研究 -国宝茶室を題材として-
リノベーションによる既存住宅ストックの価値向上
建築ストック再生におけるパブリック・プライベート・パートナーシップの有効性
都市防災におけるボランティア団体の役割
都市防災における自主防災組織の現況と課題
建築ストックの長寿命化における給排水設備の課題

2012年度

設計
団地に棲む
窯業の坂
シェアする空白
重なる世代 高齢者から学ぶ小学校
feel wood walk college 木造による新しい大学のスタイル

論文
農山村地域の空間活用に関する研究 早川町奈良田集落の空間活用を事例とした空き家の活用提案
高齢者住宅の立地環境に関する研究 東京都葛飾区を対象として
環境モデル都市の実現につながる江東区のあり方 フライブルグ・ヴォーバン住宅地をモデルとして
日本建築学会の保存要望書にみる近代建築の保存可能性

2011年度

設計
"趣考"~水辺空間の再構~

論文
ZEB実現に向けた技術開発と制度整備の課題
中高層オフィスビルの外壁改修構法に関する研究
公的賃貸住宅団地における長期居住に関する研究
茨城県における市町村合併に伴う庁舎再編
建築ストック活用に関する法制度

2010年度

設計
リバース

論文
戦後の日本における「日本らしさ」に関する研究
石川県の公立小中学校における廃校の実態と利活用に関する研究
建築における環境負荷分析方法の研究 ―21世紀環境共生型住宅を対象として―
建築ストック活用方法の決定要因に関する研究
公室に着目した住宅の空間構成の変化に関する研究
横浜市における子どもの遊び方と場所の特性について
大規模分譲住宅団地サンシティF棟における長期居住履歴に関する研究
コンバージョンの政策の実態と建築ストック活用方法に関する研究
栃木県における廃校となった公立小中学校の利活用に関する研究
韓国における建築基本法の制定とその後の建築政策に関する研究
建物の寿命と都市計画規程の関係に関する研究
東京都内及び所沢市における公立中学校の維持管理費について

2009年度

設計
+2℃
連鎖する空間 ヴォイドがつなぐ住まい
抜け道 歌舞伎町、防災に配慮した商業ビル計画

論文
地方都市におけるエンターテイメント施設の歴史的変遷と都市構造の変化
前橋市の映画館を対象とした都市変遷に関する調査
舟運が盛んであった地区における土地利用の変遷に関する研究 東京都中央区新川を事例として
長寿命建築の成立要因に関する研究 BELCA賞受賞物件を対象として
環境共生住宅の快適性実験における評価項目の相関について
東京大都市圏における駅周辺商業地の盛衰の実態、変遷および要因の分析
中山間地域における復興まちづくりの展開に関する研究 新潟県長岡市旧山古志村を事例として
つくばエクスプレス開通に伴う周辺地域への波及効果 野田市、流山市、柏市を対象として
伝統的な都市建築の空間構成と環境との関係 環境共生手法について
環境共生都市の実現につながる社会のあり方 江戸川区と東京湾岸区の比較と海外事例を交えた環境教育
環境配慮型建築における外壁構法の変遷 ダブルスキン構法とエアフローシステムを事例として
伝統的な都市建築の環境共生手法 町家建築の開口部に着目して
水上交通と陸上交通をつなぐ空間の利用実態とその可能性 中央区浜町・明石町の変遷に着目して

2008年度

設計
CRP=Canal Renaissance Project
水辺、人、重ねて
Link* つなぐもの、つながるもの
Yokohama creative core

論文
東京23区内に所在する住宅団地内及び隣接した廃止公立小中学校の
後利用の実態と計画プロセスに関する研究
東京23区における小中学校跡地の実態と利活用計画策定プロセスに関する研究
設計側と実際の現場が感じる空間の違いについて考える ~千葉県私立市川学園における学校建築~  
東京湾岸地域における土地利用および緑被率の変遷と都市環境の変化に関する研究
日本橋川沿いの建築群の歴史的変容について ~明治から昭和初期の日本橋魚河岸~
高齢者住宅における交流実態に関する研究
縁側を有する都市型住宅における快適性と散水効果に関する研究
初期のαルーム付き住宅の居住実態に関する研究
現代建築における外壁構法の変遷 -1990年以降の高層オフィス建築を対象として-
SI住宅における居住実態と間取り変更に関する研究
縁側を有する都市型住宅における快適性評価に関する研究

2007年度

設計 
つなぐ −水辺空間を見直す−
未来につなぐ −社会資産として残す200年建築の提案
Promenade  −雑司ヶ谷遊歩・緑の浸透−
JR国立駅舎の保存と駅前広場および駅周辺の整備計画

論文 
新橋・虎ノ門地区における土地利用の変更と敷地の形状変化に関する研究
茶室の自然光に対する空間構成の研究 (日本建築学会優秀卒業論文賞受賞)
アネックスルーム付き住宅の居住実態に関する研究
戦後近代建築における開口部の設計手法に関する研究
高齢者住宅の住宅改修に関する研究
青森市中心市街地活性化のための公共施設再編に関する研究
大手住宅メーカーにおける環境コミュニケーション手法に関する研究
共同住宅における居住者の住まいへの関わり方に関する研究
縁側を持つ都市型住宅における大人と子供の空間評価と環境教育効果に関する研究

2006年度

設計
共生/低環境負荷型集合住宅の提案
「Re-live」新橋再生計画
道/動線街 -都市の広場ー
道∩道 (共通部分)
団地再生 -Cycle-
新橋再生計画 -axis-
水辺再興 ~Station on the Water~
Re: ―新橋地区再生計画―

論文 
書と建築空間
フリープラン分譲集合住宅の経年変化に関する研究 (都市住宅学会優秀卒業論文賞奨励賞)
インフィル改修における環境性能評価に関する研究

2005年度

設計
シブヤノワタリカタ
The Converted City ~ホテルが都市を再生する~
お寺サイコウ
The source of grounds
-Moment- 命を見つめる
都市の融点
No Pleasure,No Life!!
リボンの軌跡を辿って ~マッカーサー道路計画案~
New Era Naha Port 〜仮想港湾都市&#12316
都市の群棲

論文 
KEP方式による集合住宅可変性の追跡調査研究
日本におけるPFIの可能性 ~図書館整備事業例を通して~
郊外住宅地における景観調査・より良い住環境への指標
建築家が形成する有名性に関する研究 -各誌追悼記事にみられる建築家・丹下健三の特異性についての考察-
KEP方式による集合住宅可変性の追跡調査研究 (日本建築学会優秀卒業論文賞受賞)
都市のスキマとサステナビリティ-新橋の路地空間
既存集合住宅のインフィルリフォームにおける性能評価に関する研究